明日もきっとマイペンライ by ごったい
จ้ะ
câ
ジャ
20,500k Hit
クイック定義
1 | 〜ちゃん,子供に対して愛情を込めて |
定義 1
子供などと喋る場合、語尾に付けて愛情を表す。
・いっぱい食べるのよ -> กินเยอะแยะนะจ้ะ(kin yə́ yɛ́ ná câ)
例文 | まだ登録されていません |
---|
登録日時: 2010/10/02 09:08
更新日時: 2018/08/12 21:33
登録ユーザー: -
明日もきっとマイペンライ by ごったい
1 | 〜ちゃん,子供に対して愛情を込めて |
子供などと喋る場合、語尾に付けて愛情を表す。
・いっぱい食べるのよ -> กินเยอะแยะนะจ้ะ(kin yə́ yɛ́ ná câ)
例文 | まだ登録されていません |
---|
登録日時: 2010/10/02 09:08
更新日時: 2018/08/12 21:33
登録ユーザー: -
匿名さん
登録済みの意味の他、語尾に着けるนะの代わりというか、同じような用法で使っているのをよく耳にします。ちょっと砕けて親しい感じになるような気がします。
2019/09/20 13:09
head_jockaa
文法上は ค่ะ や ครับ と全く同じ扱いであり、นะ とは別物です。
感覚としては、先生や親が子ども達に対して「ですます体」で話しかけるのと似てますね。
特にそういった師弟関係でなくても、例えばブログにコメントくれた人への返事で ค่ะ や ครับ の代わりに จ๊ะ を使うというのもアリです。
なので和訳の例としては「いっぱい食べましょっ」ぐらいでも良い感じになるかなあと。
(「のよ」は関東弁のツッコミ言葉なので、子どもに掛ける言葉としてはビミョいですがね…)
2019/09/24 10:27